-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
日別アーカイブ: 2023年1月7日
58,医療の改善点(痛み止めで治る?)
お医者様は痛みに対しては痛み止めの薬,注射で痛みだけを抑えようとします。痛みにはいろいろな原因から起こるためにその症状の原因を改善しなければいけないと思います。体の筋肉は前後、上下、左右等でバランスをとって動きますがそれらの一つでも弱りバランスが崩れると骨の変形になります。筋肉のバランスをそのままにして痛み止めの薬や注射で症状を抑えるとバランスの悪さで動き方に無理が生じて悪化して痛み止めが効かなくなる事例が多く、手術をする話を良く聞きます。ペインクリニックも同様です。手術しても筋肉のバランスの悪いまま骨だけを整えますから当初は良くてもいずれはバランスの悪い影響が出るでしょう。骨を金具で固定する場合は持つかもしれませんが固定した分、動きは制限されると思います。痛みの原因は筋肉のアンバランスや骨の変形から来るものが多く、それも内臓が主に原因になっているのです。ですから根本的には食生活や生き方全体を改善することが求められるのです。欲望に囚われた生活は最後には苦しむのです。現在は全てにおいて人間が間違った生き方になっているように思います。
57,医療の改善点(問診に疑問)
問診の問題、初診では先ずその人の症状を患者さんに尋ねます。その時に患者さんは自分の感じる症状、痛みや違和感の部分を伝えます。聞いた先生のほとんどの方はその部分が悪いと判断され症状を決められて治療を始められます。それをパソコンに打ち込んで薬を出すのが一般的に行われている医療です。この問診に問題があると私は体験で思うのです。特に痛みについて、なぜその痛みが出ているのかを考えないといけないのです。ほとんどの痛みは血行不良で起きると思って、施術はその改善をすることだと思って施術を行っていて、血行が改善するとほとんどの痛みはすぐに解消します。事故などケガをした場合の痛みで神経が直接触れた痛みは別ですが後遺症が残って感じる痛みも改善します。症状のある部分は筋肉が収縮している場合がほとんどです。それは筋肉が強くて収縮し中の血管を締め付けているから血行不良を起こしているので痛みになるのです。他に骨の変形で神経に触れる時も痛みはあります。一般的にはその部分に施術するので患者さんは「気持ちがいい」と言って喜ばれます。しかし、それでは症状は改善しません。逆に悪化するのがほとんどです。施術するのは強い筋肉に負けて弱っている筋肉に施術します。その部分は患者さん自身には自覚がないので分かりにくいのですが動く時に痛みを感じることがあります。私はそこの施術を行いますので痛みがあります。その痛みで血液を集めるのです。体の改善は血液と生命エネルギーで行われると考えます。骨の変形は筋肉のアンバランスによって起こりますが筋肉のアンバランスの多くは内臓の影響が多いのです。筋肉の強化だけでは症状が改善しないのは大相撲の力士を観れば分かるでしょう。ケガ人が多いのです。本当の原因が分らなければいつまでも改善しません。問診で正しい判断が大切なのです。今の現状には疑問があり、IT医療はデータ^二に問題があるので良くないと私は思います。